石橋秀仁(zerobase)書き散らす

まじめなブログは別にあります→ja.ishibashihideto.net

団塊世代のCode for Japanならぬ行動フォー・ジャパン(※ダジャレ注意)

Code for Japan のシニア向けキャッチコピー「行動フォー・ジャパン」とかどうですかねw シニアの「生きがい就労」ニーズを「市場機会」と捉えてみるということで。オバマが「米国にとってプログラミングを学ぶ人が増える必要がある」っていうなら日本の総…

プリミティブ型を使わないで独自の値型を宣言する

プログラムに証明が付く日 | RANDMAX: 「例えば、『10より小さい整数』というような型が定義できるんですよ。」 ドメイン駆動設計で「プリミティブ型をそのまま使うな」って話に通じる。 例えば「ふりがな」っていうデータはString型でいいんですかと。「…

「アンサー」のかんたんなレビュー

「アンサー」のかんたんなレビュー アンサー by nanapi ちっと理解しにくかった。まあそのうちがらっと変わって分かりやすくなるんだろう。3ヶ月後くらいだろうか。 メモ カテゴリとホームの関係がわからなかった 「あなたが参加中」の意味がわからなかった …

聖テレジアの法悦 (Ecstasy of Saint Teresa)

やだなにこの官能小説。 私は黄金の槍を手にする天使の姿を見た。穂先が燃えているように見えるその槍は私の胸元を狙っており、次の瞬間槍が私の身体を貫き通したかのようだった。天使が槍を引き抜いた、あるいは引き抜いたかのように感じられたときに、私は…

しばらく受託せずに研究開発に集中するつもり

この1年ほどプログラミングを再開したことで、自分の製品を作りたくなってきました。 いろいろと魅力的な案件の引き合いはあるので、もったいないんですけどね。 言い換えると、ゼロベースには仕事の引き合いが来てますよと。 求人情報はこちらw http://zer…

OGP の og:image ってなんで <head> の中にしか書けないのか問題

"og:image" なんて <head> のなかに書かせんなや、と思ってしまう。 <img role="og:image"> でええやん。 ていうか <img role="thumbnail"> で標準化されてればいいのに。Facebookにかぎらず。 thumbnailというか、なんでしょうね、meta dataとしての一枚画像っていう指定の仕方。うーむ。thumbnailで間違って</head>…

EvernoteからMarkdownに移行するためのツールenml2mdを作りました(ただしNode.js/npmなので玄人向け)

Evernote Markup Language to Markdown Converter (enml2md.js) できました! Evernote が重くなってきたので、高速なエディタ nvALT に移行できて満足です。 ※ちなみに nvALT の元になった nv の正式名称は “Notational Velocity” (驚的速記) 私の使い方 …

プロトタイピングを超高速化する実装技術の研究がデザイン実践のために必要な理由

最近ようやくウェブ・スタートアップ界隈にもペーパープロトタイピングが普及してきた。 今後は「プロトと実装の差」が理解されていくといいな。 みなさんプロトタイピングを「設計フェーズ」でやってると思うけど、「設計フェーズ」「実装フェーズ」って分…

デザイン・パターンなんて批判的に使うものであって、従おうとしてはならない

旧日本軍と同じ失敗を繰り返すだけだ。旧日本軍の統帥綱領は、現場の高級指揮官の自由を奪っていた。 デザイン・パターンに「従おう」とする人間がいると、同じ過ちを繰り返すことになる。 ではなぜ人はデザイン・パターンなどに「従おう」としてしまうのか…

社会問題に取り組むワークショップ・イベントの可能性

社会問題に取り組むワークショップ・イベントの可能性 社会問題をテーマにしたハッカソンやアイデアソンって、参加者自身への啓発効果がすごいのです。 ぼくはそういうイベントやコンテストに参加したことで、認知症とか要介護障害とかゴミ減量についてセン…

「イラッ」と「イライラ」の違い

イラっとするのは外部に起因するのであって不可抗力だけど、イライラするのは自身に起因するので自己責任であって自業自得だ。 だからぼくは日頃から「イラッ」とすることが多いけど、あまり「イライラ」しないように心がけている。 基本的にはストレスの少…

プラットフォーマーの興亡

プラットフォーマーの歴史って「傲慢になって支持を失う(稀に反省・再興するものもある)」って話が繰り返されてるので「帝国の興亡」っていう物語原型は普遍的なんだなーと。

ワークショップ・デザインとパターナリズム

Hackathonは無理やりアドホック・チーム作らされるよりは各自好きにやるほうが好き。意気投合したらチーム作ればいいだけ。パターナリズムとリバタリアニズム。 ワークショップ・デザインはパターナリスティックにならざるを得ない。ワークショップ・デザイ…

フリマのサービスが「エシカル・エコロジー」な価値を訴求してないのは不思議

3つのフリマアプリで売ってみた!節約に効く賢い洋服運用術 | Zaim 無料の家計簿 こういうフリマ系サービスはエシカル・エコロジーの価値(言い換えると「環境倫理」の価値)を訴求したらいいんじゃないかな。 〔高給取りとか資産家とかの「カネに困ってない…

保温水筒用のカイロ、単三電池(eneloop)一本で

単三電池(eneloop)一本でホットドリンクを保温するガジェットとかないかな。eneloop kairoと原理は同じ。無印良品ステンレス保温保冷携帯スリムマグに入れたい。久しぶりに電子工作しようかな。 飲料に電子部品・電池を入れるので相当な安全性が必要になるの…

レスポンシブ・デザインなどの「デバイス判定」をラディカルに考えると

LukeW | Responsive Web Design: Relying Too Much on Screen Size レスポンシブとか振り分けとか本来UA側でユーザーがスイッチできるほうがいい。 制作者が「あらゆるデバイス」を想定していろいろと判定条件を作り込んだりするのは、いずれ限界に至るのが…

〈物語〉シリーズ・ファイナルシーズンへの期待

『暦物語』と〈物語〉シリーズ・セカンドシーズン(2013年10月14日) 〈物語〉シリーズ・セカンドシーズン、原作既読。映像化のマジックがなかった。想像を超えなかった。 これはアニメが悪いというよりは、ぼくがアニメという表現形態に期待しすぎていたと…

パッケージド・ウェブ・アプリはマーガリン

SPA (Single-page Application) という言葉があって、要するにブラウザの再読み込み(reload)が発生せずにネイティブ・アプリっぽく使えるアレですな。 TrelloってSPAっぽい、というかSPAなんですが、Meteorっぽい、というかMeteorがSPA用フレームワークなん…

相対主義はイデオロギー、相対化は技能

衝撃的な広告・・・『ボクのおとうさんは、桃太郎というやつに殺されました。』 - NAVER まとめ どこが「衝撃」なんだろう、と。どれくらいの人々にとって「衝撃」なんだろうね。 つまりそれは「相対的な物の見方が日本に根付いた程度」のバロメーターのよう…

Evernoteで共有したノートブックの一覧を取得する方法

shareDate:* で検索すればOK。 これでもう「うっかりヤバいノートを共有していないだろうか?」という不安に怯えて夜も眠られなくなったりしませんね☆

病名という「権威付けされたスティグマ」を相対化する共感回路としての「一時的障害」という概念

このまえバリバラに強迫性障害のひとが出てて、「いやはや大変だねえ」と思ったんだけど、一時的にはぼくにも同じようなことってあるなあ、とも思った。「マクドのポテトくいてー」モードになったらその目的を達成するまで他の何も見えなくなる感じ。 こうい…

スタートアップ界隈の「支援者」と「たかり」の違い(と違わなさ)

スタートアップ界隈には「プレイヤー」という人種以外にも、二つの人種がいるように見える。「支援者」と「たかり」(ゴロ)だ。しかし両者の違いは本質的ではなく、単に印象が違うだけだ。 自分は見方によっては「たかり」でもあるのだ、という意識を忘れず…

ヤフーが新経連から脱線したうえに、新経連的な政治団体も立ち上げずに経団連に入ってるのは、社会的責任を果たしてないと思う(追記:「政策提言団体」は先日立ち上げていた、けど、懸念点も)

「法的に難しい」ものに対して「法律を変えよう」という方向に起業家精神が発揮されないのよね、日本。 数年前の法改正でPayPalによる個人間送金ができなくなって「日本ダメだ」と思いました。Winny、まねきTV、医薬品ネット販売規制、ダウンロード違法化な…

もしApple TVでYouTubeにサインインできないときは

2段階認証(2-step authorization)を有効にしてないかチェック。 もし有効なら、Apple TV用のアプリ固有パスワード(application-specific password)を作成して用いること。

病院なんかに行ったら連中のオモチャにされるだけだ!!

SFっぽい物語とか、オカルトっぽい物語には、 病院なんかに行ったら連中のオモチャにされるだけだ!! っていうセリフがあります。 こういう場面です。キャラに身体的な異変が起こって非人間的な感じになってしまった。本人も周囲も「どうしよう…」と戸惑っ…

風俗店を違法化するのではなく、合法化して規制するのが合理的

日本ではヤクザ経営風俗店で弱い立場の女性が働いている。合法的存在として認めれば、労働条件・衛生環境・社会保障などの話もできる。合法化して規制しているチューリッヒ市のやり方は合理的: チューリッヒ市当局は、かつて工業地帯であった道路沿いに性的…

iOS 7のパララックス効果のキモさ(遠近法とスーパーフラット)

iOS 7のパララックス(視差)きもちわるいなー。 レイヤーだけなら必ずしも「3D」ではないんだが、レイヤーに視差効果つけたことで、3Dになってる。だけど、うそ3Dだからなー。ほんとなら360度天球形の背景(壁紙)が必要じゃん。 奥行きが、あるのか、ない…

iOS 7のシェアがiOS 6を抜いたらしい(Mixpanel調べ)

9月21日時点で既に。 source: Mixpanel Trends

"Property-based testing"って普及しますかねー?

Abstractivate: Property-based testing: what is it? GOOS (Growing Object-Oriented Software, Guided By Tests)著者Nat Pryce氏も最近はproperty-based TDDのようです。 Mistaeks I Hav Made: Property Based TDD at SPA 2013 オブジェクト指向に関数的・…

プログラマー人生はyak shaving

yak shaving は、ようするに「ある問題を解こうと思ったら別の問題が出てきて、それを解こうと思ったらさらに別の問題が出てきて…」ということが延々と続く状況を表しています。ちなみに、ヤクとは毛が長い、牛の一種です。 […] 実際のところ、プログラムを…