石橋秀仁(zerobase)書き散らす

まじめなブログは別にあります→ja.ishibashihideto.net

RESTとpermalinkはアプリオリなアーキテクチャを要求するのでは? アジャイルなアーキテクチャと相性悪くない?

RESTとpermalinkってのは、アジャイルアーキテクチャと相性悪い気がしてる。端的にいうと、こういうこと。

ブログサイトで /entries というリソースコレクションを定義した。そのあとでブログ記事以外も扱うようになった。すると /blog/entries という名前に移行したい。でも移行するなら permalink 的とは呼ばないわけで。

ポイントは、こうやって後知恵で考えると「最初から /blog/entries にしとけばよかったのに」となるけど、そのサイトを立ち上げた時点では将来どうなるかわからなかった。それは担当者の能力不足ではなくて、本質的に現実は不確実なので、根本的に予測不可能だ。なので当初 /entries にしたことは、その時点の判断として妥当であっただろう。

言い換えると、RESTとpermalinkの組み合わせは、経験主義的なアジャイルの考え方と相性が悪いのではないかと。

ちなみに、HTTPでリダイレクトしても、あまり意味が無い。たとえばソーシャルプラグイン系が「名寄せ」してくれないので、せっかく集めたアクション(いいね、シェア、ツイート等)がご破算になるので。

このへんって『RESTful Webサービス』で解を提示してくれてましたっけ? むかし読んだのですが。

バズワードで言えば「リーン・スタートアップ」的に、つまりは経験から学ぶという意味での経験主義的に、アーキテクチャアジャイルに変更していく考え方をぼくは採用してます。この立場からは、RESTfulなリソースのpermalinkの定義って、アプリオリな設計を要求してくるように思うんですよね。スムーズ&シームレスにアーキテクチャを変更していけるような手法があれば知りたいなと。

教えて頂けるとありがたいです。