石橋秀仁(zerobase)書き散らす

まじめなブログは別にあります→ja.ishibashihideto.net

次からソフトウェア開発を委託するときには半日ワークショップでペアプロやコードレビューやってから見積・発注としたい

結局、「プログラマーの腕」って、実際にやってみないと分からない部分がある。GitHub見れば多少は分かるかもしれないけど、それは作品であって仕事ではない。仕事、言い換えればサービスの品質を問題にしてる。

具体的に期待するのは、発注側としてこちらが期待するソースコード品質とか、DVCSやpull requestを使った非同期的な仕事の進め方の相性とか、コミュニケーションしやすさだ。これは実際にやってみないと分からない。GitHubでは分からない。

このような契約前のワークショップは、受注側にとってもメリットはあるはず。見積もり精度を上げることになるから。(ぼくも受託経験者なので、受託側の立場として、こういうのをやりたいと思う)

なので仕事を引き受ける気が多少ある人には、半日くらいのワークショップにはつきあって欲しいと思う。(もちろん予算規模次第なのは理解してる)

なお、ワークショップにはGitHubのpublic repositoryを使いたい。公開で。べつに隠す必要ないし。ポートフォリオやレジュメとしても使えるでしょうから、失注してもタダで終わらないために。

もちろん、プロジェクトの規模によっては、契約前ワークショップに必要な工数も半日では足りなくなる。丸3日営業日だったりするかもしれない。そうなってくると、費用面の相談も必要になってくるかもしれない。

(大きな組織の大きなプロジェクトなら、数週間くらいやったほうがいいかもしれないけど、とりあえずここで述べたのはぜんぶ自分の話)

ハッカソンなどで共同作業するのがいちばんいい。費用のことは考えなくていい。

ということは、こういう契約前ワークショップの題材として、意味のあるものを作ればいいのでは? Code for JapanLODチャレンジMashup Awards などに関連付けて。

さらに逆に考えると、IT発注担当者としてこういう場所に出向くのは、ぼくにとっては意味があることだ。というかふだんから出向いてるんだけど、新たな意味を付け加えることが出来た。