石橋秀仁(zerobase)書き散らす

まじめなブログは別にあります→ja.ishibashihideto.net

【紹介】『生命は情報処理である〜分子からグローバル・システムまで〜』 / Living is Information Processing: From Molecules to Global Systems

Philosophy of Information(情報の哲学)の権威であるL. Floridiの最新の文章 Living is Information Processing: From Molecules to Global Systems 『生命は情報処理である〜分子からグローバル・システムまで〜』が面白そう。Abstractだけ読んだ。おそらくThe Selfish Gene(利己的な遺伝子)やmeme(文化的模倣子)の話を踏まえてると思う。以下、気になったポイント。

この観点での「情報」(西垣通風に言うと「生命情報」に似てるかな?)の測定や定量化をしてるようだ:

Molecules and simple organisms have already been measured in terms of functional information content; we show how quantification may be extended to each level of organisation up to the ecological.

ここはAlan Kayのobject orientation(オブジェクト指向)っぽい。objectとinforgが、ある意味で類義語になっているのだろうか:

In terms of a computer analogy, life is both the data and the program and its biochemical structure is the way the information is embodied.

microからmacroまでどのlevelでも通用するframeworkのつくりかたは、西垣通の「階層的自律コミュニケーション・システム」(HACS: Hierarchical Autopoietic Communication System)というconceptに似てる:

This idea supports the seamless integration of life at all scales with the physical universe.

20ページほどの論文だが、どうするかな。買うか。(少し考えて)買った。(PDFをdownloadして開いて)あ、Floridiは著者じゃなかった。しまった。まあ面白そうだからいいか。