石橋秀仁(zerobase)書き散らす

まじめなブログは別にあります→ja.ishibashihideto.net

ウェブをデータベース指向からオブジェクト指向に

長期的な傾向としては、ビジネスの深層部でより一層複雑化する問題に対してソフトウェアを適用する方向にあります。この傾向は、Webの台頭によりここ2、3年は停滞していたように思います。つまり、簡単な操作によるWeb上でのデータ処理が非常に重要視され、豊富なロジックや複雑なソリューションは注目されませんでした。Web対応には多くの労力が必要で、Web上では単純な処理を行うことも当初は簡単ではなかったため、開発努力のすべてはこの作業に注がれることとなりました。『今日のDDDの重要性についてEric Evans氏に聞く


The long-term trend is toward applying software to more and more complex problems deeper and deeper into the heart of these businesses. It seems to me this trend was interrupted for a few years, as the web burst upon us. Attention was diverted away from rich logic and deep solutions, because there was so much value in just getting data onto the web, along with very simple behavior. There was a lot of that to do, and just doing simple things on the web was difficult for a while, so that absorbed all the development effort. - Eric Evans on why DDD Matters Today

だよねえ。ぼくの『データベースを使った永続化への復讐』という感覚もこういうところが根っこなんだよなあ。PHPが悪いのかもしれん。

RDBからSQLでデータをとってきてHTMLで整形して出力するPHPプログラミング」なんて二度とごめんだ。データベースのために働いてるみたいじゃないか。

もうそろそろデータベース中心アーキテクチャは卒業だ。

f:id:zbih:20130210223205p:plain

cite: Ruby Midwest 2011 Keynote: Architecture the Lost Years by Robert Martin - Memorandum by zerobase / original: Keynote: Architecture the Lost Years - Robert Martin - Ruby Midwest 2011